初詣の参り方

ホントは、お正月の前に書こうと思っていたのに、バタバタしててすっかり忘れてました… 汗

まだ初詣に行ってない方の参考になればと思います:)

まず、鳥居は神社の玄関:) くぐる前に、住所・名前・できれば目的を心の中でつぶやき、一礼をしてくぐります:)

鳥居のときもそうですが、必ず参道や回廊の端を歩いてください。真ん中は神様の通るところと言われているので、混んでいても、端に寄っている方がイイでヨ:)

次に、手水舎で、心身ともに清めます:)

柄杓にいっぱいお水を取り、左手→右手→左手に水を取り、口をゆすぎ→左手を洗い流し→最後に柄杓の柄を洗う *これを、柄杓一杯分の水ですべて行います:)

端を歩き、小さなお社や本殿にお参り:)

本殿にたどり着いたら、まず軽く頭を下げ、お賽銭をそ〜っと音を出さないように入れてください(投げるのは、失礼に当たりますので、供えるようにそ〜っとがイイですよ)

そのあと『2礼2拍手』と頭をつま先が見えるくらい丁寧に下げて、柏手を打ってください:) 柏手を打つときは、必ず指先が揃わないようズラすとイイですよ:)

そして、心の中で、住所・誕生年月日・年齢・名前をまずつぶやきます:) そのあとは、お参りに来れたことを感謝します。つぎに、お願い事を具体的につぶやきます。最後に、神様に感謝の気持ちと神様のしあわせを願って終わります:)

お願い事が終わったら、深く『1礼』をし、軽く頭を下げて、後にします:)

参拝に時間がかかりますが、神様から見たら、わたしたちの姿形を知っているわけではないので、まず誰なのかを名乗らなければなりません:) それと、参拝できていることは、ゆるしがあればこそと聞いたことがあります。だからこそ、感謝から入るべきなのかもしれません:)

最後に神様のしあわせを願うのは、人はお願いばかりをしてしまいます。神職さん以外は、誰も神様のことを願わないですよネ。だからこそ、自分だけでも、神様がこれからも力を増ししあわせでありますようにと願われれば、きっと神様も嬉しくなってくださると思います:) 嬉しく思うとパワーは増すそうです❤︎ なにかのエッセイを読んだときに、なるほどなぁと思ったんです:)

つぎに、お守りをいただいたり、おみくじを引いてみてください:)

おみくじをひくときは、必ず参拝が終わってからにし、引くときにも心の中で、『〜に対する答えをお願いします』とつぶやきながら引いてみてください:)

そうすると、神様から、そのお願い事に対する答えが出てきます❤︎

吉凶だけではなく、最初の文にもしあわせになるヒントが隠されていると言われています:) お願い事をした項目の答えとともに、しっかりと読んでください:)

たとえ、凶を引いたとしても、それは神様からの激励デス:) まだまだ頑張れる力もある人に与えられる『がんばって!まだまだやれるし、努力の先には想像ができないくらいのしあわせがあるよ:)』という意味だそうです❤︎

だから、凶が悪いわけではないんですよ:) わたしは、むしろ大吉よりもイイのかもと思うようにしています❤︎

どうしても出た答えが、『… 』と思ってしまった方は、神社の所定の場所におみくじを結んで、お焚き上げをしてもらってください:) そのときは、厄を落とすために、おみくじを体の一部にやさしく擦り付け、やさしく息を吹きかけて結ぶと、厄落としになるそうです:)

あとは、神社を散策したりして、後にします:) 帰りも、回れ右をして、鳥居をくぐったら1礼をして、後にしてください:)

お守りは、神様の分身です:)粗末に扱わずに、肌身離さず持っていると守ってくれますよ❤︎

実際、帰り道に、スピードを出して信号無視をしてきた車にぶつからずに済みました* お守りを足元に落としてしまって、チョット出遅れたおかげです。もし、青になってすぐに車を出していたら、100%運転席側にぶつかってました。それ以来、大切にしなければという思いが強くなったのと、その神社の神様がますます好きになりました❤︎

きっとその好きは、両思いになりますよ♩

イイお参りができますように:)